Pediatrics
小児科

Pediatrics
小児科

お子様の発熱、風邪等はもちろん、
アレルギー・喘息なども対応いたします

  • 新生児の場合、当院で出生の2000g前後以上のお子様の一般診療を行っております。
  • 小児(中学生以下)の一般診療がメインとなっております。
  • さまざまなご心配ごとやお悩みのご相談にお応えしております。
  • 血液・尿検査、レントゲン、CT、心電図等の検査ができます。
  • 他院より、当院でのより詳細な診察・診療を薦められた方は紹介状をお持ちください。

また、下記の方は受付順番にかかわらず、速やかに診察できるよう配慮しております。
・緊急を要する方
・検査が必要と思われる方

※ただし、処置を必要とする外傷や出血がある。打撲以外の症状で吐く・いつもと様子がおかしい等がある場合は、外科・脳外科を受診してください。

小児科診療について
About pediatric practice

予防接種

ワクチンで防げる病気をきちんと防ぐことが大事です。できるだけスケジュール通りに受けることをおすすめします。当院では健診・予防接種と外来診察の場所を分けていますので、待合室で風邪症状や熱のある他の子と一緒になることはありません。また、健診と予防接種を同日に受けられるので、通院回数が少なくすみます。それぞれの予約をお取りください。

感染症外来

一般的な上気道感染の他、下気道感染(気管支炎・肺炎)、消化管感染症(急性胃腸炎)、尿路感染症、皮膚感染症等の発見と適切な治療を行っております。

▶詳しくはこちら

『書式ダウンロード』より問診票をご記入の上、お越しいただけますとスムーズに診察できます。

低身長

低身長診断のための負荷試験(成長ホルモン分泌刺激試験)、成長ホルモン治療も実施しています。乳幼児健診、幼稚園・保育園・学校などで背が低いことが気になりましたら、お気軽にご相談ください。身長につきましては、学校の保健の先生からのお手紙と身長体重の記録をお持ちいただければ紹介状として扱わせていただきます。

乳幼児健診

身長や体重をはじめ、運動機能やことば発達など、正常な発育がなされているかどうかを診る健診です。

アレルギー疾患

気管支喘息やアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎が代表的な疾患です。また、学校や保育園等に書類を提出するために医師の判断で血液検査を行う場合もあります。

新生児経過観察
Neonatal Follow-Up

当院産婦人科で出産されたお子様を対象に、医師が経過観察を必要と判断した場合に、受診していただいております。

○ シナジス注射について

シナジスとは、秋~春にかけて流行するRSウィルスによる細気管支炎の重症化を抑制するために作られた注射のお薬です。RSウィルスは、乳幼児に呼吸器感染症を引き起こすウィルスで、早産のお子様や生まれつき呼吸器や心臓に疾患を持っている赤ちゃんが感染すると重症化することがあります。そのため、早産児(35週以下で生まれた赤ちゃん)、慢性肺疾患と呼ばれる呼吸器疾患で治療を必要とした赤ちゃん、生まれつき心臓病を持つ赤ちゃんが接種の対象となります。

接種対象者

在胎週数 RS ウィルス流行開始時に
①早期産児→在胎28週以下
→在胎29~35週
→12ヵ月齢以下
→6ヵ月齢以下
②気管支肺異形成(BPD)を有する児 →24ヵ月齢以下
過去6ヵ月以内に治療を受けた
③先天性心疾患(CHD)を有する児 →24ヵ月齢以下
血行動態に異常がある
④免疫不全を伴う児 →24か月齢以下
⑤ダウン症候群を有する児 →24ヵ月齢以下

注射に関わる費用は、毎回健康保険でまかなわれます。とくに、千葉県にお住まいの方で「こども医療費助成受給券」をお持ちの方は、「こども医療費助成受給券」が個人の負担額をカバーします。シナジス注射は、四種混合、BCGなどのワクチン接種の予定に影響を与えませんので、それらを予定通り受けることが出来ます。ご安心ください。

ご予約について

当院でご出産の方 お電話又はご来院時にご予約を承ります
他院出産の方 紹介状をお持ちのうえ、受診してください。受診後にご予約を承ります。

お問い合わせ先

TEL.047-466-3018 小児科外来あて

■ 受付時間は月曜日~金曜日の9時~16時半までとなります。
■ 混雑時はお待たせすることもございますのでご了承ください。
■ 接種希望日の1週間前までにご予約ください。

乳幼児健診
Infant medical examination

乳幼児健康診査(乳幼児健診)は、4ヵ月・7ヵ月・10ヵ月・1歳・1歳6ヵ月・3歳で行っております。また、当院でご出産のお子様の場合、1~2ヵ月の新生児の健診も行っております。

4ヵ月・10ヵ月健診

  • 千葉県在住の方は、母子健康手帳の別冊に入っている受診票をご持参のうえ、ご来院ください。健診料は無料となります。
  • 受診票を利用しない場合(千葉県以外の方・受診票をお持ちでない方)は、受診料として4,400円(税込)が必要となります。

※右上「ご予約」からご予約ください。

1歳6ヵ月・3歳児
内科個別健康診査

  • 船橋市・八千代市の方が対象となります。
  • 船橋市の場合、市から受診券が郵送されます。集団健診受診日より2ヵ月以内にご予約ください。

※右上「ご予約」からご予約ください。

1~2ヵ月健診

分娩入院の退院の際にご案内し、ご予約を受付いたしております。

受診料として4,400円(税込)が必要となります

4ヵ月・10ヵ月健診

  • 千葉県在住の方は、母子健康手帳の別冊に入っている受診票をご持参のうえ、ご来院ください。健診料は無料となります。
  • 受診票を利用しない場合(千葉県以外の方・受診票をお持ちでない方)は、受診料として4,400円(税込)が必要となります。

※右上「ご予約」からご予約ください。

7ヵ月・1歳健診

受診料として4,400円(税込)が必要となります
※右上「ご予約」からご予約ください。

1歳6ヵ月・3歳児
内科個別健康診査

  • 船橋市・八千代市の方が対象となります。
  • 船橋市の場合、市から受講券が郵送されます。集団健診受診日より2ヵ月以内にご予約ください。

※右上「ご予約」からご予約ください。

小児科共立習志野台病院

予防接種について
About immunization

日常生活の中で、さまざまな細菌やウイルスと共存しているため、それぞれに対する抵抗力がないと病気にかかってしまいます。予防接種とは、ワクチンを接種して、免疫(抗体)を作ることにより、病気に対する抵抗力をつけ、発病を予防したり、症状を軽くしたりする方法です。特に、保育園や幼稚園に入るまでには、予防接種で免疫(抵抗力)を作り、感染症を予防しましょう。

完全予約制 右上「ご予約」ボタンより
予防接種のご予約をお願いいたします

小児心身症などの診察
About other pediatric practice

当院では、お子様の身体はもちろんのこと、心の健やかな発達を支援することを大切に考えております。小児科医師が診察後、完全予約制にて心理カウンセラーが、専門室にてカウンセリング及びプレイセラピーを行っております。
※カウンセリング対象者は中学生までとなっております。カウンセリングをご希望の方は外来での診察が必要となりますので、まずは、小児科外来までお問い合わせください。

カウンセリング実施日時
[ 完全予約制 ]
水曜日(杉山):10:00~17:00
木曜日(荻野):10:00~17:00
※実施日は変更される場合があります。

保険診療対象の方

○ 身体症状が認められること
○ 診察後、病名をつけられること(例:小児心身症 等)

保険診療対象の方

○ 身体症状が認められること
○ 診察後、病名をつけられること(例:小児心身症 等)

保険診療対象外(自費)の方

○ 治療を継続中に15歳を超えた方。
(中学生であっても自費となります)
○ 初回カウンセリング開始日から2年を経過した方。

4,400円(税込)/1時間となります。


“小児科”についてよくある質問

外来で行った際にミルクを作って飲ませる場所はありますか?
ミルクを作るお湯に関しましては衛生上の問題もあり、提供する設備は整っておりませんが、お子さまにミルクをあげる場所はどこでも構いません。また、母乳の場合、お子さまが健康体であれば小児科外来での授乳が可能です。発熱外来、感染症外来には授乳スペースは設けておりません。お近くの職員にお声掛けください。
普段貴院にかかっていないが、予防接種や乳幼児健康診断を受けたい。
小児科の予防接種・乳幼児健康診断は完全予約制となっており、当院ホームページ内の予約システムで新規登録後、ご予約いただければ受診できます。
1ヵ月健診までに保険証が間に合いません。
受診可能です。健診時にお薬が処方されたり、治療措置などがあった場合には保険診療となります。一旦、自費でお支払いいただき、後日、保険証が出来上がりましたら、精算をいたしますのでご来院ください。※ただし、健診は自費扱いのため後日の精算はありません。
予防接種と乳幼児健康診断を一緒に受けたいのですが可能ですか?
可能です。それぞれ別の担当医師、別のお部屋で行っております。時間を30分ほど空けてご予約をお取りください。
入園・入学・受験のための健康診断について

予約制ではありません。健康診断は全て自費扱いで、料金は健康診断の内容によって異なりますが、4,400 円(税込)~となります。「その他の外来」の順番を取ってご来院ください。

子供の血液型を調べたい。
1歳未満は血液型が定まっていない場合がございますので、当院では1歳を過ぎてからの検査をおすすめしています。自費扱いの検査となります。
遊具から落ちて頭を打ちました。診ていただけますか?
専門の精密検査や、早急な処置が必要な場合がございます。脳神経外科、外科にお問い合わせください。
小児科でアレルギーの検査は行っていますか?
アレルギー血液検査は可能です。検査するかどうかは医師の判断になりますので、小児科を受診していただき、医師にご相談ください。